注文住宅の玄関やキッチンの収納アイデアをご紹介!
注文住宅で新しい家を建てるなら、物をしっかり収納でき散らかりにくい部屋がいいですよね。
たとえ散らかってしまったとしても、片付けやすい部屋設計にしておくと片付けが楽です。
今回は、部屋の綺麗さが保てる玄関やキッチンの収納のアイデアをご紹介していきます。
玄関の収納アイデアについて
間取りを考えるうえでとても重要になってくるのが、生活動線です。
そんな生活動線のスタートとなるのが玄関です。
玄関の収納といえば靴箱が主流ですが、近年では上着なども一緒に片付けられるシューズロークなどが人気です。
ここでは、靴箱以外の玄関周りの収納方法について3つご紹介します。
1 土間収納
1つ目は、土間を利用した収納です。
土間とは、家の中を土足で歩ける場所のことを指します。
玄関部分に土間を設けることによって、帽子などの普段使う小物からベビーカーなどの大きいものまで収納できます。
また収納部分に引き戸を設ければ、来客の際にも中身をすぐに隠せるため便利です。
2 玄関横クローゼット
2つ目は、玄関横のクローゼットです。
玄関横にあえてクローゼットを設けることで、お出かけ前にコーディネートのチェックができます。
帰宅してすぐに着替えられるため、家の中に花粉などのウイルスを持ち込む心配を減らせます。
3 ハンガースペース
3つ目は、シューズクローゼット横のハンガースペースです。
シューズクローゼットの横にハンガーで上着などをかける場所を用意しておけば、忙しい朝にも素早く上着を羽織って外出できます。
毎日使うものを収納することでより賢くスペースを活用できます。
キッチン収納にパントリーがおすすめなのはなぜ?
調味料や冷蔵庫に入りきらない食材はキッチンに出しっぱなし、という経験をされた方は多くいらっしゃると思います。
そんな悩みを解決するのが、パントリーです。
パントリーは食料保存庫として、お米や乾物など常温保存できるものを収納できます。
また扉をつけると外から中の状態がわからないため、来客の際にも便利です。
パントリーを作るスペースをお考えでなかった場合でも、一畳ほどの大きさがあれば作れます。
キッチンの内装でお困りの方はぜひ、株式会社アトリエプラスまでご相談ください。
お客様の理想と用途に合わせたキッチンアイデアを提案いたします。
まとめ
収納スペースは使用用途によって色々なところに設けられます。
玄関やキッチンでの収納にお困りの方は、今回の記事の内容を参考にしてみてください。
また、質問やご相談がある際には、気軽に当社までご連絡ください。
お客様のイメージを第一に、マイホーム建築の手助けをいたします。