収納は大切?注文住宅をお考えの方必見です!
マイホームを持つにあたって、収納は大変重要です。
注文住宅であれば、自分好みに設計できるので
収納スペースを十分に確保できます。
しかし、実際どこにどんな収納があると良いのかは
家づくりの段階ではなかなか想像が付きにくいもの。
そこで今回は、注文住宅の間取りを考える際の
収納スペースの考え方について紹介します。
収納を作る際のポイントをご紹介!
収納スペースを確保したいと感じるのは、
家の中を綺麗で片付いた状態に保ちたい!
という願望があるからではないでしょうか。
実は、その願いを叶えるためには
打ち合わせの際に「多くの収納が欲しい」
と伝えるだけではいけません。
今から紹介する3つのポイントを押さえて、
ご自分にぴったりの収納プランを作りましょう。
POINT1 自分に合った収納タイプを知る
1つ目は、自分に合った収納のタイプを知ること。
せっかくたくさんの収納があっても
使いにくくては意味がありません。
自分にとってどのような収納が
使いやすいのかを把握しましょう。
例えば、衣類の場合です。
皆さんは、衣類を収納する際に
畳んで収納したいですか?
それともハンガーにかけた状態で収納したいですか?
これらは人によって好みや使いやすさが異なると思います。そのため、まずは自分にとって片付けることが苦にならない便利な収納方法を見つけましょう。
POINT2 しまうものと場所を知る
2つ目は、自分の持ち物としまう場所を知ることです。
自分がどんなものを持っていて、それはどこに収納したくて、今は何が片付いていないのかを書き出してみてください。
収納は適材適所なので、持ち物の
定位置を決めておけば自然と片付くはずです。
書き出した上で、不要なものは処分し、
荷物を減らして何をどこに収納したいかをはっきりさせましょう。
POINT3 費用対効果を考える
3つ目は、費用対効果で決めることです。
とにかく大きな収納が欲しいと思われるかもしれませんが、その分家の面積も大きくする必要があるのを忘れないでください。
家が広くなれば当然費用も上がります。
また、大きな収納が欲しいからと、収納の奥行を広くとってしまったことで、奥にしまったものが取り出しにくくなりかえって不便になってしまった…という例もあります。
そのため、ご自身の予算も踏まえた上で収納スペースの確保を考えるようにしましょう。
おすすめの収納をご紹介!
ここからは、おすすめの収納を3つご紹介します。
ウォークインクローゼット
衣類収納にはウォークインクローゼットがおすすめ。
洋服を始め、バッグや帽子、アクセサリーなどを
まとめて収納できて出かける準備がしやすくなります。
また、広いスペースを確保できれば、
衣替えの必要がなくなるでしょう。
壁面収納
有孔ボードの設置など壁面を利用して
おしゃれな収納にするのもおすすめです。
壁面収納は、床から天井まで壁全体を収納にすることで、収納スペースが確保できるだけでなく、スッキリとした印象になります。
パントリー
キッチンには壁面収納ではなく、
パントリーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ買いした食材や、キッチンペーパーなどの
キッチンで使う生活用品をパントリーに
ストックしておくと便利ですよ。
長期間保存が可能な食材は防災の面でも役立ちます。
まとめ
今回は、注文住宅を購入する際の収納について紹介しました。
収納は、快適な生活を送るために大変重要なポイントとなります。
自分に合った収納を取り入れて、いつでもスッキリ綺麗なお家を実現させましょう。